今年もいろいろあった。
明日からは、2021年のRUNNERS DIARYに走った距離や体重、タイム、身体の状態なんかを書き始める訳である。
ちなみに2020年の1月1日の日誌を読むと、走り始めに、俺の坂インターバル1キロ×10からの200m×3をしている。
その時のタイムを見ると、下り区間では、1キロ2分57秒(昨日は、同じ区間3分54秒かかっている)で走り、ラストの200mも33、34、33秒でまとめている。
体重は58kgで、絞る段階で言うと富士山五合目くらいであった。
やっぱり、別大マラソン1か月前であるので、それなりに仕上げていたのであろう。
今年はいったいどうだい。
体重63kgで、走りは重い(気持ちは軽いが)。
クリスマスは、仏教徒なのに、花祭り以上にはしゃいで、24日も25日もクリスマスケーキを食べ、甘茶じゃなくてビールや赤ワインを飲み、満喫したではないか。
毎年、別大マラソンに向けて、クリスマスも大晦日もお正月のお節も関係ない生活を送っていたのに、今年は多分、ビール片手に駅伝観戦の寝正月であろう。
ま、そんな年があってもいいのかもしれない。
2013年に別大マラソンを初めて走ってから、毎年毎年12~1月は厳しい節制の日々を送ってきたのだから・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)辛い日々だったよ
て事で、ブレPの2020年のBEST5を書いていこう(今年で3回目)。
5位「コロナ禍で駅伝練習に参加出来ず」
毎週水曜日の夕方は、市営陸上競技場で駅伝チームの練習があるのだが、今年は新型コロナウイルス感染予防の為、殆ど参加出来ていない。第2波が落ち着いてからは、大分県でも殆ど感染者がいなくなったので、市営陸上競技場に行き、個人練習をしていたが、結局、ブレPの状態も上がってこず、一緒に練習をするレベルになれなかったのである。ま、致し方あるまい。
4位「別府湾ロイヤルホテル往復フルマラソンが30回記念大会を迎える」
2011年12月に走り始めてから、2012年3月の岡の里名水マラソンで初マラソンを走る為に独りで挑戦してから苦節9年(このコースを思いついた自分に驚く)。
ついに大分市中心部から別府湾ロイヤルホテルまで往復する42.195キロ走が30回を迎えた訳である。
30回目のメモリアル大会の時には、
別府市長からお祝いされても良かった気もするが・・・・
ホテルマンから花束贈呈があっても良かった気もするが・・・・
沿道で誰かしら、「凄いよ、あんた」とか言って貰っても良かった気がするが・・・
いずれも無かった訳である。
現在は、第32回別府湾ロイヤルホテル往復フルマラソンまで完走済み。次回は、第33回であります。完全にランナー引退までに50回は走りたいものである。そして、50回記念大会には、別府湾ロイヤルホテル(現ホテル&リゾーツ別府湾)にも、それなりの祝典を開いて頂きたいものである(するかい)。
3位「県内一周駅伝でシニア区間の努力賞獲得」
何とかメンバー入りしたものの、先輩のおじさん達が異常に強く、今年は肉離れとか感染症とかのトラブルも無さそうだったので、出走は半ば諦めていたが、
「いや、ブレPは、中央大学の船津くんみたいに、未だギアが2段階くらい残っとるやろう。間違いないわ」と首脳陣が見込んだとか見込まないとか・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)勝手に期待を感じていたブレP。
1回だけ走るチャンスを得て、再スタート(1区みたいなもの)の走者として走る。結局、一般区間の区間記録を1つ持っているエリートランナーがシニアデビューという事(一番若いおじさん)で、鮮烈な飛び出しをして、そのまま逃げ切って区間賞獲得をされてしまった。ブレPは、その16秒後に襷を渡すも区間5位であった。
区間2~5位は団子状態であったが、ブレPのカミソリスパート2枚刃は、ことごとく敗れ去り、2位集団のドベであったが、A部の1位という事で「努力賞」を獲得。わずかではあるが県内一周駅伝に爪痕を残したのであった。多分、これが駅伝ラストランであろう。
2位「2020年別大マラソンをこれまでの3~4番目のタイムで完走」
1月の伊万里ハーフマラソンで、1時間18分8秒かかっていたので、仕上がりに不安を覚え、嫌な予感がしていたが、本番でも、自分が設定したペース(3分44秒/K)がハーフ手前で苦しくなり、そこから戦略的にペースを落として走る。30キロ以降も諦めずに粘走して、出し切ったものの、2時間45分42秒であった。
シューズは、アディゼロ匠戦ブースト6であったが、41キロ地点の自分が写った写真を見ると、ブレPを追いかけるNIKEネクスト%軍団の包囲網が凄かった。確かに、ネクスト%を履いたゼッケン番号がブレPよりもだいぶ大きいランナーからだいぶ抜かされた。ランナーの努力も当然あるが、ネクスト%恐るべしと感じざるを得ない(あばれる君で)大会であった。
1位「2021年別大マラソンや県内一周駅伝、殆どのマラソン大会の中止決定」
言わずもがなである。
ま、でもものは考えようである。
今年の6月から法人内の異動があり、仕事の内容が変わったので、仕事に集中する必要もあったので、個人的には良かったのではないか。
心身共に慢性的な疲労もあったと思うし、1度、リセットが必要な時期であったのであろう。
そろそろ、このブログの製本(第3巻)を作成しておこう。
歳をとって、読み返すのが楽しみである。もし老人ホームに入る事になったら、そこの介護職員さんが、このブログ本を読んで、走り始める事なんかが起こるだろうか(絶対に無いとは言えない)。
PS:今日は走り納めで、別大国道をのんびりジョグ15キロ。何とか、月間走行距離310キロ達成しました。
皆さま、1年間、お互いにお疲れ様でした。
例年とはまったく違う1年でしたが、
いつまでもあると思うな親とマラソン大会 By ブレP
が現実のものとなった1年。マラソン大会でしか会えないRUN友さんにも会えず、
やはり大会が無いと、身体の状態も上がってこない事を実感しています。
しかし、ブレPの人生においては、走る事よりも大切な事が数多くありますので、
優先順位をしっかり付けて、来年も走って行きたいと思います。
来年もよろしくお願いいたし増田明美💛